Tevereのデータを多少更新した

https://tevere.ccで集めているデータはhttp://dbpedia.org/sparql で集めているが
http://wikidata.dbpedia.org/sparqlのデータを集めて年月日に関するデータはこっちの情報を優先して正とする。
というような修正をした。
それによって、いくつかの日付情報が修正され、真珠湾攻撃などいくつか表示されていなかった戦いが表示されるようになった。

wikidata.dbpedia.org

http://dbpedia.org/sparqlhttp://wikidata.dbpedia.org/sparqlがどういう関係にあるのかはわからないが
どちらもWikipediaをソースとしたSPARQL Endpointを公開している。 wikidata.dbpedia.orgの方が「正しいものしか入れない」というスタンスがあるように見えて、
表記揺れの関係でデータに不備が多めな日付情報に関して、これを使わせて貰うことにした。
対応するリソースを見つけるのは簡単で、http://dbpedia.org/page/Attack_on_Pearl_Harborを見ればhttp://wikidata.dbpedia.org/page/Q52418owl:sameAsに関係にあることが分かる。

他には、あるリソースが何であるか、を示すrdf:typeに関するスタンスの違いが見えて、
真珠湾攻撃のリソースに対してもdbpedia.orgでは大胆にたくさんのtypeが定義されているが
wikidata.dbpedia.orgはgeo:SpatialThing(緯度経度を持つ事柄、出来事もあれば、ランドマーク的なものある)が登録されているのみで、やや慎重な感じがする。
その点に関しては、柔軟な検索ができるdbpedia.orgの方が探索していて楽しいと思う。


先週、宣伝のために増田を利用したが、そのおかげでブックマークを付けて頂いた。

歴史上の戦いを地図にプロットして年代や指揮官ごとに表示できるやつ

ちなみにこれはマルチポストで、約12時間ほど前にも同じポストしていたのでコツコツ稼いだという感じ。
https://anond.hatelabo.jp/20180531225431
実は以前増田で深夜に虚無的なポストをしたらなぜか朝までに100以上ブックマークが付いたことがあって深夜帯は拾われやすいイメージがあったため
そのくらいの時間を狙ったのだが、こういう宣伝の場合は昼前くらいが良いような感じがする。

前回(因縁サーチ - sasau’s diary)はなんJに投下したのをブログに纏められたという流れだったので
やはり弱い個人は匿名になるのがベストだと思う。